ブログ引越しのお知らせ
いつもご覧頂きありがとうございます。
このたびブログを引っ越すことになりました。
3月からの短い間ではありましたが、365blogは人生初のブログであり、大変愛着があります。
いままでありがとうございました。
新しいブログサイトはこちらになります。
http://watanabe58.blog58.fc2.com/
今後ともよろしくお願いします。
渡辺 秀紀
このたびブログを引っ越すことになりました。
3月からの短い間ではありましたが、365blogは人生初のブログであり、大変愛着があります。
いままでありがとうございました。
新しいブログサイトはこちらになります。
http://watanabe58.blog58.fc2.com/
今後ともよろしくお願いします。
渡辺 秀紀
2009年05月14日 Posted by 渡辺 秀紀 at 21:20 │Comments(0)
VWゴルフ 仕上がりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ 郡山市 M様
グラスコート・ストロンゲスト/ホイールコーティング/ガラス撥水加工
ドイツ車らしい、渋いダークグレーメタリックですね。
高度な下地調整と完全無機の二層式ガラス被膜により、
ヌメッとした、ウエットルックとなりました!
フロントグリルやバンパーの未塗装部分もしっかりコーティングしております。
ごまかしのない、本物の美しさをご堪能下さい。
この度のご用命誠にありがとうございました。
グラスコート・ストロンゲスト/ホイールコーティング/ガラス撥水加工
ドイツ車らしい、渋いダークグレーメタリックですね。
高度な下地調整と完全無機の二層式ガラス被膜により、
ヌメッとした、ウエットルックとなりました!
フロントグリルやバンパーの未塗装部分もしっかりコーティングしております。
ごまかしのない、本物の美しさをご堪能下さい。
この度のご用命誠にありがとうございました。
2009年05月12日 Posted by 渡辺 秀紀 at 09:03 │Comments(2) │コーティング施工
緑の季節
当店の向かいにある、ビッグハートの桜です。
気がつくと、すっかり緑に変わっていました。
これから木々の緑が、本当に目に鮮やかになっていきます。
生命の息吹が感じられ、体の中から力が沸いてくるような気がします。
私の一番好きな季節。
今日一日、すべてのことに全力で取り組みます!
2009年05月11日 Posted by 渡辺 秀紀 at 09:06 │Comments(2) │雑記
VWゴルフ 施工中。
只今、フォルクスワーゲン ゴルフGTI
グラスコート・ストロンゲスト 施工中です。
お客様が、喜び、驚く顔を見せてくれるよう頑張ります!
2009年05月10日 Posted by 渡辺 秀紀 at 08:55 │Comments(0) │コーティング施工
これでいいのか、オーガスタ。
この観葉植物は、ピオ・プランナーズさんからいただいたものです。
このかたちも色も気に入っていて、癒されています。
心配した冬も難なく越して、このところは成長が著しく、新芽が出ています。
葉っぱもツヤツヤの緑色で、とても元気です。
植物には全く疎くて、オーガスタという名前も、アディカさんから聞いて
最近知りました。
時々水をあげたり、外に出したりはしていますが、これでいいのかな?
と考えてしまいます。
あと何をしてあげれば良いのでしょうか?
2009年05月09日 Posted by 渡辺 秀紀 at 08:55 │Comments(2) │雑記
マーチのオイル交換
モービル1(RP)を使いました。マーチには贅沢過ぎました。
代車として活躍している、マーチのエンジンオイル交換をしました。
前回の交換から、だいたい4000Km走行したので、
ちょっと早めですが、やることにしました。
エンジンオイルの交換サイクルについては、いろいろ言われていますが、
マーチの場合、代車として使っているので、ストップアンドゴーの多い
市街地走行や、短距離の走行の繰り返しなどの、シビアな使用状況をを
想定して、3000km〜5000K走行ごとに行います。
オイル交換2回に1回は、オイルフィルターも交換します。
エンジンオイルは、潤滑作用だけでなく、防錆、密閉、冷却、清浄分散など
重要な役割を果たしているので、エンジンの寿命や燃費、走行性能に直接
かかわってきます。
皆さん、お車のオイル交換、いつ頃されましたか?
2009年05月08日 Posted by 渡辺 秀紀 at 08:37 │Comments(2) │雑記
スズキツイン。欲しい!
こちらスズキが、2003年〜2005年まで生産していたツインです。
いわき市のW様が、未塗装パーツ(前後バンパーなど)の
コーティングのためご入庫なさいました。
2シーターで、なんと回転半径が3.6mだそうですです。
余分なものは一切なく、丸みのある外観は表情豊かです。
当時の新車価格を調べてみたら49万円でした。
これ、本気で欲しくなりました!
2009年05月07日 Posted by 渡辺 秀紀 at 08:48 │Comments(3) │コーティング施工
8:30頃 いつもの道。
今朝、8:30頃の店までの様子です。
いつもは、たくさんの人や車で混雑する道も、ゴールデンウイーク中で、
閑散としています。
明日水曜日は、定休日なのですこしゆっくりしようと思います。
今日一日しっかり頑張ります!
いつもは、たくさんの人や車で混雑する道も、ゴールデンウイーク中で、
閑散としています。
明日水曜日は、定休日なのですこしゆっくりしようと思います。
今日一日しっかり頑張ります!
2009年05月05日 Posted by 渡辺 秀紀 at 09:07 │Comments(2) │雑記
SLK 仕上がりました。
メルセデスベンツ SLK 郡山市 S様
グラスコートストロンゲスト/アルミホイールコーティング
メルセデス・ベンツ SLK が仕上がりました。
オーナー様には、お引き渡しの際、仕上がりに大変ご満足いただき、
早速、もう一台施工のご予約をいただきました。
これから、奥様と旅行にお出かけされるそうですが、
安全で快適な旅になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
この度は、ご用命いただき誠にありがとうございました。
グラスコートストロンゲスト/アルミホイールコーティング
メルセデス・ベンツ SLK が仕上がりました。
オーナー様には、お引き渡しの際、仕上がりに大変ご満足いただき、
早速、もう一台施工のご予約をいただきました。
これから、奥様と旅行にお出かけされるそうですが、
安全で快適な旅になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
この度は、ご用命いただき誠にありがとうございました。
2009年05月04日 Posted by 渡辺 秀紀 at 08:47 │Comments(0) │コーティング施工
ホッと一息。
私の仕事は、基本的に孤独です。
お客様がご来店された時は、お話をお聞きしたり、話したりしますが、
施工中は、神経を集中して、誰とも話すことなくひたすら車を磨いていきます。
夕方にちょっと休憩しますが、この時無性に人と話したくなります。
一緒にコーヒーでも飲みませんか?
2009年05月03日 Posted by 渡辺 秀紀 at 08:53 │Comments(2) │雑記
春木屋さん、これからもよろしく。
桑野にある荻窪ラーメン、春木屋さんです。
郡山に春木屋さんが開店して以来、通いつめています。
かつては、昼と夜の二回行っていた時期もありました。
中毒?さすがに最近は一回ですが、それでも週に一度は、かかさずお世話になっています。
味はもちろん最高で、私は春木屋さんがないと生きられません。
そして伝統というか、ビシッとした春木屋イズムが随所に感じられます。
店に品格があります。
自分も春木屋さんのような、品格のある店を目指していきたいと思います。
2009年05月02日 Posted by 渡辺 秀紀 at 09:13 │Comments(0) │雑記
SLK 施工中です。
R34GT-R 仕上がりました。
スカイラインGT-R 郡山市 H様
グラスコート・ストロンゲスト/ホイールコーティング/ガラス撥水加工
日本の名車、日産スカイライン R34 GT-Rが仕上がりました。
酸化劣化して、やや曇りの出ていた塗装面を、繊細な下地調整によって
しっかりと復活させることができました。
完全硬化型のデュアルプロテクションにて、ガラス被膜を形成させておりますので、
このベイサイドブルーメタリックの美しさを、長期にわたり維持することが
可能です。汚れもスーッとおちて、お手入れも大変楽になりますよ!
この度は、ご用命いただき誠にありがとうございました。
グラスコート・ストロンゲスト/ホイールコーティング/ガラス撥水加工
日本の名車、日産スカイライン R34 GT-Rが仕上がりました。
酸化劣化して、やや曇りの出ていた塗装面を、繊細な下地調整によって
しっかりと復活させることができました。
完全硬化型のデュアルプロテクションにて、ガラス被膜を形成させておりますので、
このベイサイドブルーメタリックの美しさを、長期にわたり維持することが
可能です。汚れもスーッとおちて、お手入れも大変楽になりますよ!
この度は、ご用命いただき誠にありがとうございました。
2009年04月30日 Posted by 渡辺 秀紀 at 08:50 │Comments(5) │コーティング施工
デントリペア
デントリペアをご存知ですか?
デントリペアとは、車のへこみを再塗装せずに元通りに直す工法です。
(通常の板金塗装では、傷がなくても再塗装が必要です。)
再塗装しないので、通常の板金塗装より低価格、短期間で完了します。
基本料金(1cmまで)¥8,000~
グラスコートジャパン郡山では、コーティングとデントリペア、板金塗装
ウインドリペアなど一括してお引き受けいたします。
お気軽にご相談下さい。
2009年04月28日 Posted by 渡辺 秀紀 at 08:57 │Comments(0) │コーティング施工
R34GTR 施工中
注意!鳥の糞
この画像は、車のルーフ部分です。
ライトの左側に、白っぽく荒れている箇所があります。
これは、鳥の糞を長期間放置した結果、クリア層を完全に痛めてしまったものです。
鳥の糞は、車の塗装にとっては大敵で、そのまま放っておくとこのような大きな
ダメージとなります。
見つけたら、早めに洗って、拭きとってくださいね!
2009年04月26日 Posted by 渡辺 秀紀 at 09:02 │Comments(2) │コーティング施工
ランクル プラド
ランドクルーザー プラド 白河市 K様
グラスコート・ストロンゲスト
水シミ、洗車傷などを徹底した下地調整により除去し、完全硬化型の
二層コーティングガラス被膜にて保護いたしました。
ワックスなどの照りとは明らかに違う、塗装本来の美しさをご堪能下さい。
この度は、ご用命誠にありがとうございました。
グラスコート・ストロンゲスト
水シミ、洗車傷などを徹底した下地調整により除去し、完全硬化型の
二層コーティングガラス被膜にて保護いたしました。
ワックスなどの照りとは明らかに違う、塗装本来の美しさをご堪能下さい。
この度は、ご用命誠にありがとうございました。
2009年04月25日 Posted by 渡辺 秀紀 at 09:01 │Comments(0) │コーティング施工
未塗装部コーティング
年数の経過とともに、未塗装の樹脂パーツは、劣化が進み白っぽくなり、
ツヤもなくなってしまいます。
グラスコートジャパンでは、こういう部分のコーティングも行っております。
アーマオールなどのツヤだし剤とは、全く違う完全無機のガラスコーティングです。
効果が長期に持続いたしますので、おすすめのメニューです。
2009年04月24日 Posted by 渡辺 秀紀 at 09:50 │Comments(0) │コーティング施工
100円自販機
最近、街のあちこちに100円の自販機をよく見かけるようになりました。
同じ商品なら、安いほうがいいですよね。
売り手にとっても、100円で売れば通常より多く売れると思いますが、
他にも事情があるのではないかと、ちょっと想像してみました。
たとえば、大量に仕入れた商品が思惑通りに売れず、消費期限が近づいていたり、
リニューアルのため、手持ちの在庫が旧商品になってしまう恐れがある場合
そのまま何もしなければ、仕入れ代金は、全額損失になってしまいます。
もし、私が販売する側だったら、それよりは、安く売ってでも、せめて
仕入れ代金だけでも回収したいと考えます。
100円の自販機が増えている背景には、こんなこともあるのでしょうか?
2009年04月23日 Posted by 渡辺 秀紀 at 10:01 │Comments(2) │雑記
アレルギー
(アレグラ 1日2回の服用です。)
花粉症がいまだに出ています。
もう少しの辛抱と思いますが、目薬、点鼻薬、飲み薬の3点セットは、
かかせません。
春はまだましですが、秋口に始まる、よもぎ、ブタクサにはほとほと
まいっています。
何か良い対処法は、ないものでしょうか?